Zenfone 2 Laser、Android 6.0のアップデート開始へ ASUSのスマートフォンZenfone 2 Laserに「Android 6.0 Marshmallow」の配信がスタートしたようです。6月頃にグローバルモデルに対して配信が開始されていたようですが、日本版は2ヶ月遅れで配信がスタートしたようで ZenFone 2 Laser (ZE500KL)のroot化に関して ZenFone2 Laserのroot化を紹介したHPではなく、ZenFone2のroot化を紹介しているHPではないでしょうか? とのご指摘を頂きました。 確認しましたところ、正しいリンク先は Root for ZE500KL and ZE500KG | Zenfone 2 Laser になるようです。
手頃の価格のSIMフリースマートフォン、ASUS Zenfone2 Laser。 私も愛用していますが、ある日突然音が出なくなるという不具合が発生。 いろいろ試したけど結局故障していて修理したという話なので、特に役に立つ内容でもないですが、せっかくなので書きます。 Zenfone 2 Laser (ZE500KL)のシステムファイルをいじったら起動しなくなってしまいました。 リカバリー用のバックアップファイルも取っておらず、復帰に相当苦労しました。 後学のためにもざっくりメ … ZenFone 2 Laserを購入したらやっておきたい14の便利な設定・使い方をご紹介します。ZenFone 2など他のASUSのスマホもほぼ同様の設定となりますのでぜひ参考にしてみてください。モバレコではショップだけでなくモバイル端末や料金プランなどの契約に関する情報まで幅広く掲載するサイトです。 Zenfone 2 Laserが使用不能から回復 Androidスマートフォンの Zenfone 2 Laser を購入後、1年半ほどは、ほとんど問題がありませんでした。 メモリが少ないためか、複数のアプリを起動中に、あるアプリで重い処理を行った場合に、それが中断してしまうことがあるぐらいでした。 初期化をするとデータがすべて消えます。消えたら困るデータがあれば、バックアップを取ることをお勧めします(ただし、バックアップがとれるような状況ではないのかもしれませんが)。 初期不良で再起動を繰り返す場合 .
ZenFoneのフォーマットやデータ削除に関する情報を調べる時には、初期化、リカバリ、リインストール、再インストールといった言葉を使ってインターネット検索するのもおすすめとなる。特にフォーマットと非常に近い意味を持つ初期化は、ZenFoneなどのAndroidスマホだけでなくiPhone、パソコ … 【ZenFone 2 Laser】使い方、カメラで撮った写真の保存先は?,SIMフリースマートフォンの本体【ASUS ZenFone 2 Laser】バッテリーの持ちにも注目実際に【ZenFone 2 Laser】使ってみて、設定や使い方などレビューしてみます。 こんにちは。エアもふんです。昨日自分の使っているZenfone2(ZE551ML)にAndroidMのアップデートが来ていたのですが、アップデートが終わると文鎮化してしまったので、文鎮状態からの復旧方法を備忘録的な感じでまとめておきます。 「Zenfone2 Laser ZE500KL」を手に入れました。2015年あたりのスマホですが、プリインストールのアプリの削除などをすれば今でも十分使えると思い、Root化を試しました。 ZenFone 2はMHLには非対応 最近の安いSIMフリーのスマートフォンはテレビに映し出すMHLに非対応のものが多いようだが、値段が高めのZenFone 2はどうだろう。 MHLケーブルを接続するが写真の通り裏にあるテレビは真っ黒で写らない。 結果はMHLには対応していないのだ。 2)「Zenfone 2」とPCをUSBケーブルで接続して、ファイル「UL-Z00A-JP-4.21.40.196-user.zip」を「Zenfone 2」の内部ストレージの直下にコピーします。 3)「Zenfone 2」とPCとの接続を外します。