第10 節 寒中コンクリート 3-10-1 一般事項 ... 養生期間については、表3-4の値以上とするのを標準とする。 なお、表3-4の養生期間の後、さらに2日間はコンクリート温度を0℃以上に保 2.寒中コンクリートの適用期間において、打込み後に水和発熱による十分な温度上昇が見込まれる場合には、工事監理者の承認を得て、打込み時のコンクリート温度の下限値を5℃とすることができる。 第10 節 寒中コンクリート 3-10-1 一般事項 ... 養生期間については、表3-4の値以上とするのを標準とする。 なお、表3-4の養生期間の後、さらに2日間はコンクリート温度を0℃以上に保 2 品質管理基準及び規格値 1セメント・コンクリート (転圧コンクリート・コンクリートダム・覆工コンクリート・吹付けコンクリートを除く) Ⅱ-1 18.各種コンクリート 18.1 寒中コンクリート ・ 日平均気温が4℃以下になると予想される時は、寒中コンクリートとしての施工を行う。 ・ jass5 では、材齢28 日までの積算温度が370°d・d 以下の期間とし … 2): 寒中コンクリートにおいて,初期凍害防止対策を講じなければならない期間. 3): 高炉セメントB種を用いる場合,構造体強度補正値を6N/mm 2 とする期間. 18(n/mm2)が事実上の下限値と言えましょう。 また、コンクリート構造物を建設する場合には、日本建築学会jass 5鉄筋コンクリート工事・建築工事標準仕様書に規定されたjis規格品の中から選択しなくてはなりませんので下記のいずれかになります。 猛暑期に打ち込むコンクリート温度の上限値を緩和して大臣認定を取得 -従来の上限値35℃を37℃まで可能に- 株式会社淺沼組 株式会社淺沼組(本社:大阪市、代表取締役社長 淺沼健一)は、平成26 年9 月8 日付けで、新 高強度コンクリート ⇒ 4.5%(※凍害無しで3.0%) 水密コンクリート ⇒ 4.5% 凍結融解コンクリート ⇒ 4.0%(下限値) 凍結融解コンクリートや、寒中コンクリートは空気量を増やします。空気が、凍結融解の圧力を防ぐからです。 2): 寒中コンクリートにおいて,初期凍害防止対策を講じなければならない期間. 3): 高炉セメントB種を用いる場合,構造体強度補正値を6N/mm 2 とする期間. 値に基づき、寒中コンクリート工事の適用期間を計算した結果を表 1に示す。なお、表1の中央に示した2000年版が現行jass5-2009 および寒中指針第5版で示されている期間である。 この結果から、新しい平年値を用いた場合は、寒中コンクリート コンクリートの設計基準強度と実強度との関係に関する基準 ... コンクリート の目標値 【W/B=37%】スランプフロー:50±7.5cm 空気量:4.5±1.5% ... 95%信頼下限