(1) レスポンシブル・ツーリズム・アワード審査委員会を設置する。 (2) レスポンシブル・ツーリズム・アワード審査委員会は、下記の6名で構成する。 - ツーリズムexpoジャパン実⾏委員会委員⻑、 - ⽇本旅⾏業協会理事⻑、 レスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)とは? 表彰アワード2015大賞はインドネシア・ビンタン島のリゾート会社 2015年11月06日 創ろう。ツーリズムの「新しいカタチ」。 In collaboration with 受賞者の言葉 2018年度 第4回「ジャパン・ツーリズム・アワード」 募集期間:3月1日~5月31日 募集要項 ツーリズムEXPOジャパン 第3回「ジャパン・ツーリズム・アワード」大賞受賞 「ジャパン・ツーリズム・アワード」は、ツーリズムの発展と拡大に貢献、日本最大の総合観光イベント「ツーリズムexpoジャパン」とのシナジー効果に寄与した、国内外の団体・組織・企業の持続可能な優れた取り組みを表彰するもの。 レスポンシブルツーリズム 【2020年1月1日より実施】ビニール製プラスチック袋の配布・販売禁止について オアフ島のスーパーマーケットやコンビニ等では、2020年1月1日よりビニール製プラスチックの配布・販売が禁止となりました。 有識者からなる「長崎県ツーリズム・アワード選考会議」において、選定します。 なお、評価の視点は ①独創性 ②影響性(社会性) ③継続性 ④発展性 ⑤その他 となります。 コロナの時代が到来しました。しばらくはウィズコロナの状況が続き、本格的なアフターコロナはまだ先のことでしょう。昨今の旅行業界の混乱ぶりはマスコミ各社でも取り上げられています。先の見えない時代ではありますが、これからの展望を少し考えてみました