極軸望遠鏡とは 極軸望遠鏡は搭載した望遠鏡を星の日周運動方向に回転させることで星を追尾するための装置です。星は天の北極方向を中心とした軸のまわりを1日1回転しているように見えますので、赤道儀の回転軸の向きを天の北極方向に合わせることで正しく … ユニテックswat-200には、オプションで外付け極軸望遠鏡が用意されています。 この極軸望遠鏡には、スカイメモタイプとビクセンポラリエタイプの2種類があります。 私が使用しているのはスカイメモタイプの極軸望遠鏡です。 どちらも時角計算が必要ないタイプですので、素早く極軸を合わせることができます。 極軸望遠鏡pf-lはビクセン社ポラリエ用を流用してswat赤道儀に取り付けるためのステーをセットにしたものです。スケールパターンは南天にも対応したスカイメモ式を採用。照度調節機能付きの暗視野照明器を内蔵しています。 極軸望遠鏡PF-Lはビクセン社ポラリエ用を流用してSWAT赤道儀に取り付けるためのステーをセットにしたものです。スケールパターンは南天にも対応したスカイメモ式を採用。照度調節機能付きの暗視野照明器を内蔵しています。 電子極軸望遠鏡「ポールマスターswat」 ユニテック 光学式極軸望遠鏡よりも、さらに精密な極軸設定が可能な電子極望「ポールマスターSWAT」 1/4インチカメラネジ対応専用テーパーアダプター付き ②実際に極軸望遠鏡を覗きながら、極軸望遠鏡視野内のスケールを回転させます。 ③アプリに表示されているスケールと、極軸望遠鏡内のスケールが同じになるように設定します。 ④スケール内の指定の位置へ北極星を導入すれば、極軸合わせが完了です。 通常は、極軸望遠鏡の視野を回転させながら北極星を導入するため作業に慣れていない方は、セッティングに�