さいたま市立中央図書館 電話: 048-871-2100 fax: 048-884-5500 〒330-0055 さいたま市浦和区東高砂町11-1 お問い合わせ 図書館の資料・サービスに関するお問い合わせ

図書館展示企画「先輩が薦めるあなたに読んでほしい本」 2020.3.12 クイズで巡る図書館の旅(琉球大学附属図書館・本館)開催のお知らせ 2020.3.3 【本館】職員コラム「きじむんのどぅーちゅいむにー」令和元年度版第6回掲示をはじめました 2019.10.1 明治大学のオフィシャルサイトです。大学案内、受験生向けの入学案内、在学生向けコンテンツ、また一般の方向けの公開講座情報など、明治大学に関する情報をご覧頂けます。 雑誌や新聞を複写できる範囲をご覧ください。 このページの先頭へ. 図書館の資料に限り、著作権法で認められた範囲内でコピーができます。 料金は1枚10円です。(モノクロのみ、a4・b4・a3の3サイズ) 大分県立図書館は、だれでも、いつでも、どこからでも」利用できる豊の国情報ライブラリーとしての機能を果たすとともに、県内公共図書館等との緊密な連携のもと県民の教養・文化の向上に寄与するため、活力ある全県的な図書館活動を推進します。 コピーする資料名、ページなどをコピー機備付の文献複写申込書にご記入ください。記入後は、最寄りのカウンターにご提出ください。 ノート等の図書館所蔵資料以外の複写はできません コピー機の利用時間は閉館20分前までです コピー機の種類と設置場所 国立国会図書館サーチ 旧「全国新聞総合目録データベース」の内容を収録しており、図書館や新聞社など、国内約1,200機関の新聞の所蔵を調べることができます。 また、それぞれの機関が所蔵している新聞を一覧で表示できます。 新聞の所蔵機関を調べるには 新聞がはじめて発行されたのは、明治時代(1880年)の頃です。 それから現在に至るまでの約140年間、ほぼ年中無休で新聞が発行され続けています。 新聞は言わずもがな「最新の情報」に価値がありますよね。 過去の新聞は不要と見捨てがちですが、ふと見返してみると…

新聞・雑誌の最新号は、1記事の半分まで複写できます。 図書館条例施行規則第16条第3項により、館長が不適当と認めるときは複写をお断りさせていただくことがあります。 3. ・新聞の最新号…個々の記事の半分まで ※まぁ、雑誌と同じ考え。ちなみに、見出しは全部OK。ただ、新聞の写真は自社報道カメラマンでないこともあるので、後に出てくる1枚物の写真と同様に同一性保持権から不可だろうな。 下記の図書館ではコピーサービスを行っています。 中央・さるびあ・金森・堺・鶴川駅前・忠生図書館. コピー の申し込み ... 白黒 20円 カラー 40円 国立国会図書館デジタル化資料のプリントアウト 白黒 20円 カラー 50円 マイクロフィルムからのコピー 白黒 50円 郵送複写サービス. 図書館で過去の新聞をコピーすることはできると聞きましたが有料ですか?またどの程度新聞と同じ状態にできるのでしょうか?さすがに新聞と全く見分けが付かない程は無理ですか?あと、過去の新聞を購入することはできますか?何か知ってる方がいらしたら教えて下さい。 当日の新聞、雑誌の最新号を除き、複写(コピー)できます。初めに、図書館資料複写申込書にご記入し、窓口に提出してから複写機の操作を行ってください。 コピーサービス. 現在の岐阜新聞の前身の岐阜日日新聞のある記事をコピーしたいのですが、どうすればよいでしょうか?図書館は相互協力を行っています。大学生なら、大学図書館。それ以外の人でも、公立図書館に行けば、ほかの図書館の所蔵する資料を取り 新聞・雑誌などの定期刊行物については、「発行後相当期間を経過した」ものであれば、掲載されている1つの著作物の全部を複写できます。詳しくは、 3-2.